むー便屋さんの配達記録

とりあえず営業を開始してみました。配達時間は不定期です。配達ミスもあります。ご利用は慎重に・・・。

タグ:Wifi

ブラステルで最近というか、しばらく前から起こってたみたいですが、自宅のWifiに接続しているとなぜか1分ぐらい通話がで切れてしまう現象が。

仕方ないので、自宅で使うときはWifiをOFFにしてますが、なせ起こるのか全くの不明。

ブラステルに問い合わせたところ、
お問合せの件、ご案内させていただきます。
ルーターの『UPnP機能』の設定を変更してお試しください。
ほうほう。って変わるか!!声が届かないならまだしも、通話中に切れるのにNAT越えは関係ねーだろう!!

とちょっと思ったりしたのですが、一応やってみた。
設定変更つっても、ONOFFぐらいしかないのでOFFにした。

が、案の定変化なし。

技術ねーな、ブラステル!

その件について、色々検証してメールを送ったのに返信なし!!!
検証結果としては
  050free同士なら4GでもWifiでも問題なし。
  有料通話になるとWIfiで切れる。

で、電話して確認しましたが解決しませんでした。
内容的には
4G接続で問題が発生せず、Wifi接続で発生するとのことですが、いつも利用されているWifiのみでしょうか? よろしければ、別のWifi環境(接続)での接続の状況もお知らせお願いします。

もし特定のWifi接続のみの現象ですと、ネットワークの仕様で発生する現象につきましては、申し訳ございませんが、弊社側でネットワーク側の設定を実施したり調査することができません。

なお、上記の現象を調整する設定はアプリ側の設定はございません。

まあ、そうかもしれんけど、何らかの情報ぐらいあるでしょうよ・・・。


で、この現象、実は職場でも起こっており、職場のWifiのルータはRTX1100で、自宅はRT107e。
・・・くさい。くさいぞ、YAMAHAルータ!!。

もしかしたら何かしらフィルターが働いてるかもしれないですね。

要確認ですね(でも、今Edgerouter ER-Xを購入中なので、それで解決すれば間違いないですね)。

でも、設定変更で何とか原因を突き止めておきたい・・・。



2017年4月26日 追記
とりあえず、自宅のルータを変えてみました。EdgerouterX(ER-X)っていうマイナーなルータですが、高性能・高機能・コンパクト、さらにAmazonで1万ぐらいというコスパ最高なやつ。さらにメーカー公称ですが稼働率99.999%のキャリアクラスを謳っているという・・・。(EdgeRouter X がすごい)どんだけすごいのよ。

er-x







IMG_20170429_204712












付属のACアダプタは使えないので、販社がつけてくれる日本のACアダプタを使います。

設置はこんな感じ。
ケーブルが汚いのはご愛敬ww。
IMG_20170429_203208












するとどうでしょう!解決したではないですか!!

なんと・・・。YAMAHAのルータの設定が悪さをしているようです。
(それか設定が足りないか)

はじめはNATタイマーを疑いましたが、デフォルトで15分なのでこれは違うな・・と。
で次に怪しいと思うのはFilterの設定。

現在Yamahaのサポートに問い合わせ中。一応ブラステルにも。でもメールの内容から、こっちのネットワークに関する問題はサポート外っぽいので期待してないですが。
さてさて、この問題、解決するのでしょうか・・・。(当面、というか自宅のルータはこのままEdgeRouterXで行きます。せっかく買ってたのに、設定のタイミングがなくて放置でしたので。可稼働率99.9%を体験してみます!)
我が家のルータの歴史はこちら

(余談)
PPPoEのスループットですが、よくわかりませんね。
22時ぐらいのASAHIネット+フレッツで120Mぐらい。フレッツが混んでるのか、ルータの性能なのか・・。まールータのスペックを考えると、ルータの性能が悪いっていうのは考えにくいなーと思います。CPUだってほとんど負荷かかってないし。


(2018年4月7日追記)

続きを読む

これ、自分は絶対にWifiが省電力に決まってるだろうと思ってました。
なんせ電波の出力が弱くてすみますからね。

でも、なんか最近、違うってことがわかってきました(今頃かい!)。
Wifiが省電力になる条件としては
 「安定的な電波強度がある場合」
っぽいです。
不安定で、通信が切れそうだったり、LTEに落ちたりWifiになったりを繰り返す環境ではバッテリーがガンガン減っています。
その場合は、Wifi切った方が断然持ちがいいです。
(あ、これってスタンバイっていうか待機での話です。もしかしたらガンガン通信する場合は話が変わるかもしれません)


あと、不特定多数が接続しているWifiも怪しいですが検証が不十分なのでそのうち・・・。

やっぱり自分の環境によって細かく設定を変えるのが一番省エネかもしれません。
が、できれば自動化したいので、そのためのアプリを検証中。そのアプリで電力を消費するのも本末転倒ですが、それも含めて検討しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kebab.Llama

自分はマナーモードを自動で切り替えてるので、その設定も↑でやれそうだったのでまとめてみたりして、できるだけ自動化アプリは最少(できれば1つ)でできるようにと思っていたのでよかったです。

ちなみに、バッテリーを持たせるコツは
 画面OFFにおける通信をいかに制御するか
 いかに安定した電波状況にするか
 画面OFFにおけるアプリの稼働をいかに止めるか
です。

あー、もうすぐ9月。ようやくMNP。F-01Fがメイン携帯になるので、早く省電力設定を落ち着かせたいです。


↑このページのトップヘ