むー便屋さんの配達記録

とりあえず営業を開始してみました。配達時間は不定期です。配達ミスもあります。ご利用は慎重に・・・。

タグ:SIMフリー

防水対応にFeliCa搭載、日本のユーザーの期待に応えた「iPhone 7/7 Plus」

すでに発表されていますが、今回のiPhoneはかなり日本を意識したものだと思います。
その最たるものがFelica搭載。
これにより、SuicaやQUICPay、iDが利用可能になるようです。

残念ながらすべての電子マネーが対応しているわけではないようですが、これは大きなことだと思います。

良くも悪くも時代を作ってきたiPhone。

そのiPhoneがFelicaに対応したことで、いままでSIMフリー機種にはほとんど搭載されなかったおサイフケータイ機能が搭載される可能性がぐっと高まりました。

いままではSIMフリー機種で使おうかと思ったら、国内メーカーの数種類から選ぶか、SIMフリーをあきらめて白ロムにするかの2択でしたが、今後、他社でも採用例が増えれば、選択肢が増えるので消費者にはうれしいことです。

今後のSIMフリー端末の動向にも注目ですね。

arrows M03が発表されていました。

http://www.fmworld.net/product/phone/m03/?fmwfrom=phone_slider#/p1

楽天モバイルやmineo、Nifmoなどはすでに取り扱いを発表していますね。
おそらくM02を取り扱ってるところは継続して取り扱うことになるんじゃないかと思います。

個人的な注目は
 液晶画面が「IPS」 サイズも5インチのHDで、ほどほどなのがいいですね。
 カメラ (F値が「2.0」)
です。


さて、M02は有機ELでした。これが悪いというわけではないと思いますが、画面が割れやすいという口コミが結構あるようです。IPS液晶はこなれたものなので、良い選択だと思います。
(WhiteMagicのディスプレイはなんでやめたんでしょうかね・・、ノイズ対策が大変とか見た記憶があるけど、そのせいかな・・・)

問題だったのはカメラ。自分はF-01なのですが、富士通製はカメラが貧弱。
特にちょっと暗いとアウトでしたが、F値が改善されたことで、そこそこでいいのできれいに撮れるようになっているとうれしいです。

OSもAndroid6.0、CPUもSnapdragon 410(MSM8916 1.2GHz Quad Core)と通常利用では問題ないです。
おサイフケータイも継続されていますし、日本向けの機能が最低限搭載されている貴重な廉価スマホです。

気になるところとしてはWi-Fi。記載では「Wi-Fi/テザリング    ◯(IEEE802.11a/b/g/n)2.4GHz/◯」
aが入っているに、5GHzの表記がないのはなぜ?というより、この2.4GHzは何なのでしょうか。テザリングかな?
5Ghzに対応してくれると業務的にも使いやすくなるのでありがたいです。

期待が高いと評価が低くなりがちですが、楽しみな端末です。

FREETELからバッテリー4000mAhのPriori3Sが発売されて「お!」と思ってましたが、Asusも負けてないですね。

ASUS ZenFone Max (ZC550KL-BK16)
バッテリー5000mAhだってww。
1724_image_vhwWmrXs














販売価格も3万円とリーズナブル。
そのほかのスペックはこんな感じ。

OSプラットフォーム ※1:Android™ 5.0.2
CPUQualcommR Snapdragon™ 410
動作周波数:1.2GHz
ディスプレイ5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)
CorningR GorillaR Glass 4
アンチフィンガープリント
フルラミネーションディスプレイ
解像度1,280×720ドット (HD)
グラフィックグラフィックス機能:Adreno 306
メモリー搭載容量 ※2:2GB
仕様:LPDDR3
記憶装置内蔵ストレージ ※3 ※4:16GB
ASUS WebStorageサービス:5GB (永久無料版)
Googleドライブ:100GB (2年間無料版) ※5
Webカメラ(アウトカメラ):1,300万画素Webカメラ内蔵、レーザーオートフォーカス、デュアルカラーLEDフラッシュ
(インカメラ):500万画素Webカメラ内蔵
サウンドスピーカー:スピーカー内蔵
マイク:マイク内蔵
サイズ高さ約156mm×幅約77.5.mm×奥行き約5.2mm〜10.55mm
バッテリー駆動時間Wi-Fi ※10:約22.6時間
モバイル通信時 ※11:約20.7時間
連続通話時間 ※12:約2,258分 (3G)
連続待受時間 ※12:約914.4時間 (3G)、約683.6時間 (LTE)
バッテリー充電時間:約4.8時間
バッテリー容量:5,000mAh
消費電力:最大約5W
重量(バッテリー装着時)約202g
通信機能【通信方式】
LTE: 2,100(1), 1,800(3), 850(5), 800(6), 900(8), 1,700(9), 800(18), 800(19), 700(28) MHz ※6
W-CDMA(HSPA+):2,100(1), 1,900(2), 850(5), 800(6), 900(8), 800(19) MHz ※6
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz
無線LAN機能IEEE802.11b/g/n
Bluetooth機能BluetoothR 4.1
インターフェースUSBポート:microUSB×1
SIMカードスロット※7:microSIMスロット×2
カードリーダー ※8:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ ※9 :マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
アクセサリー【主な付属品】USB ACアダプターセット※13、イヤホンマイク、OTGケーブル、ユーザーマニュアル、製品保証書
保証期間端末本体/本体内蔵バッテリー/USB AC アダプターセット ※13:購入日より12ヶ月間の日本国内保証

arrowsいいなーと思ってましたが、カメラがいまいちみたいで。それは今のF-01Fも同じで。
おサイフケータイは魅力的ですが、今のところ使ってないのでそこは捨ててもいいかな、と。
それに中国製品ではないので (Asusは台湾!) 。でもちょっと重いかな?

続きを読む

自分も使っているArrows。過去を見てみるとひどいものです。

F-05DやF-10Dなどはホッカイロなどと比喩され、バッテリーが1日も持たないということもざら。
併せて不具合も結構あったようで、評価の低いこと・・・・。
http://review.kakaku.com/review/K0000375554/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000302300/#tab

運悪く、それを買った人がいて、その人が最近SIMフリー端末に興味を持ってきて自分に相談してきました。
候補は
 ASUS ZenPhone2
 Huawei P8lite
だそうです。その人は現在iPhoneです。
元の機種がダメ機種なので、iPhoneがものすごい快適に感じたそうです。
・・・まあ、そうなるわな。iPhoneそのまま使えばいいのに。ドコモじゃないのかな。

一応候補端末にはarrowsM02もあったんですが、Arrowsは痛い目にあっているのでちょっと・・・・ということでした。
ちなみにM02は評価はいいですよ。というか、最近のArrowsは評価高いです。
http://review.kakaku.com/review/J0000017570/#tab

やっぱり第一印象って大事ですね。
自分は評判が良くなってからのArrowsユーザなので全然抵抗ないんですが、問題の端末をつかまされた人にとってはダメ機種シリーズとしてひとくくりに考えられてしまいます。とても残念なことですがそれが現実です。

国内スマホメーカーは現在sony、シャープ、富士通の3社しかありません。
名誉挽回には時間がかかります。経営自体が怪しい会社もありますが、ぜひ頑張ってほしいです。

うーん、ようやく国産端末でお手頃かつ実用的な機能を持った端末が出てきました。
これぐらいだったら購入してもいいかなーと。
スペックモンスターでなくても、これぐらいなら十分かと。
SIMフリー+オサイフって選択肢がないですからね。国産となるとなおの事。
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/

ファーウェイとかZTEとか、スパイ疑惑が騒がれてましたが、これならそんな心配も無用ですね。
「中国製スマホ」に潜む危険性」

が、しかし!! この端末、どのMVNOを見ても「SIMとのセット販売」なんですよね・・・。
単体で買えない!!!NifMoにも聞いてみましたがダメでした。
ただし代替え手段を聞きました。

自分は電話番号を変えたくないので、現在のSIMは解約したくありません。
で、手順としては、
 1.データ通信用SIM+M02でセット購入
 2.データ通信SIMだけを解約

以上。おい。これいいのかよ。まあ、キャリアと違って縛りがないのはいいことなんですが・・・。
NifMoの場合、SIMとセットなら何でもOKらしく、最初だけセットで買えばSIMは解約してもいいって。

というか、こんなことさせてOKなら最初からSIM利用者は単体で買わせろよ。おかしいだろ、いや、面倒だろ!


・・・なので、自分が購入したいと思ったら
「本体価格」+「3240円(事務手数料)」で購入できるってことです。
Nifmoは初月は無料なので、初月で解約すれば月額費用は発生しない(ハズ)です。

買い替え時期が来たらこの方法でいい端末を買おうっと♪

一時はSIMフリー端末を使うことを見越してオサイフケータイとの決別を推進してましたが、こんな端末が今後提供されつづけるのであれば、おサイフケータイを復活させてもいいかなーと思う今日この頃うでした。
続きを読む

知りませんでした。知り合いが遭遇するまで。

自分の考えでは、ISPはSIMに紐づいているIMSI(International Mobile Subscriber Identity、国際移動体加入者識別番号)とAPN設定のユーザ名とパスワードをみて判断していると思っていたので、SPモードだって同じだろうと思ってましたが違ってました。
(ユーザ名とかパスワードがないっていうのはどうゆうことなんだろうとは思ってましたが)
SPモードではIMSIの他に、端末の個体情報、つまりIMEI(International Mobile Equipment Identifier、国際移動体装置識別番号(端末識別番号))も使って判断しているらしいです。
他のブログで紹介されてました。調べた方すごいですね。ありがとうございます。
なので、端末によっては(特にSIMフリー端末)使えない可能性があるということのようです。

実際にZTE Blade Vec 4GではSPモードのAPNを作成してもだめでした。
まあ当たり前ですが、自分が持ってるF-01Fでは大丈夫でした。
なので同じ端末である、freetelのXMもだめってことになると思います。

そのような場合はmoperaを契約するしかないようです。
まあ、SIMフリー端末なのでテザリングでも強制APN変更もないですし、ドコモメールとかが使えないぐらいでしょうか。
実際に使ってないのでわかりませんが。無責任でいつもすみません。無責任配送なので勘弁を。

おすすめとしてはISPセット割をつかうことでしょうか。
SPモード+moperaスタンダードで500円です。mopera単体と同じ金額で、一応ドコモのメアドも持てるはずだし。

滅多にない組み合わせですが、検討中の方は注意しましょう。

↑このページのトップヘ