むー便屋さんの配達記録

とりあえず営業を開始してみました。配達時間は不定期です。配達ミスもあります。ご利用は慎重に・・・。

タグ:MVNO

FREETELが新製品と新ブランドを発表しています。

https://www.freetel.jp/eshop/info/news/3862.html

新製品ではとくにWindowsPhoneとフィーチャーフォンが目を引きます。
期待しています。

あと、注目しているのは「SIMフリーキャリア展開」です。
いままでフリーテルはフリービットから回線を卸てもらっていたようですが、それを独自にL2接続を開始するそうです。

期待と不安を感じます。
期待するところは今までがフリービットから回線を卸してもらっていたこと。
それなりの評判でしたからね・・・。

不安するところはプロバイダとしてのバックボーンがない=経験がないことです。
日本通信がそうですが、日本通信は酷かったですからね。今は知らないですが。

評判がいいMVNOはIIJやOCNといった、大手プロバイダです。やはりネットワークなどの目に見えないものを扱うときにはノウハウが大切なのだと思いますので、それがどれくらい影響するのか、というところが心配なところです。

7月15日から、ということなので、しばらく見守りたいと思います。
評判よければ行こうかな・・・・。なんて。



MVNOへのMNP転入・転出は基本的に可能ですが、注意が必要な場合があるようです。

例えばDMM.mobileでは、
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43609/
------------------------------------------
DMM mobileではMNP転出はできますか?

下記の特定業者を除き、MNP転出ができます。

株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社ハイホー
株式会社愛媛CATV
株式会社セールスパートナー
株式会社スターズメディア

・・・・・・以下省略
-------------------------------------------

とあるように、一部MNPの転出に制限があるようですので、転入にも制限があると思います。

このリストを見る限り、IIJとハイホーっていうところから、同じMVNO回線同士のMNPは無理なのか??と推測しています。
なので、DMM.mobileにするとIIJへは直接MNPできないってことですよね。一旦違うMVNO(MVNE?)へ転出するしかないですね。OCNとか評判のいいところへ。安さをもとめるならフリービット系のFreetelとかでしょうか。

ちょっと他のMVNOも見てみましょう。
OCNモバイルONEは・・・
----------------------------
MNP転入について
・移転元の事業者によっては、本サービスへのMNP転入ができない場合があります。

MNP転出について
・移転先の事業者によって、本サービスからのMNP転出ができない場合があります。
----------------------------
やっぱりありそうな感じですね。

Freetelとか見たんですが、特に書いてないですね。
うーん、どうなんだろうなぁ。

気になる方は直接聞いてみた方がいいかもしれませんね。

DMM.mobile シングルコース 通話SIMプラン 1GB 1260円(税抜) + G-CALL

過去の記事にも書いてますが、色々調べてもやっぱりこのプランが一番いい気がする。

足回りはIIJだし、あんまり通信しない人なら1GBで十分だろうし。
足りない人は2GBとか3GBにすればいいですからね。

一人でドコモのスマホすると最低6500円、差額が4850円。
通話時間にして242分(約4時間)
通話時間が月4時間以内ならお得です。

MVNOは数々あれど、やっぱり安定しているOCN系かIIJ系がいいと思います。
その中でプランが比較的充実してるDMMはいい選択肢だと思います。

加えてIP電話ベースでないというのがポイントです。そりゃ、IP電話ベースが安いんですが、安定感・安心感で言えばやっぱり普通の電話に分があります。運用も単純だし。
さらに、このプランなら、他のMVNOにいってもそのまま使えます。それもポイントです。

自分は携帯を3台持っています。

昔から持っているドコモのガラケー
仕事で渡されているガラケー
データ通信用で使っているスマホ

で、昔から持っているドコモ携帯の更新月が8月なので、最近ほとんど使わないドコモの携帯をMNPしてスマホに一元化しようと考えています。ドコモのカケホにはしない予定です。だって高いもん。月額6000円オーバーとかありえん。

で、当初はOCNモバイルONEで
 090番号
 SMARTalkの050(家族間など用、月額無料だから使わなくてもOK)
 050Plus(なんと言っても固定への通話が安い!通常月額324円かかるけど、通話付SIMだと無料)
で考えてました。なんとか通話料を節約しようと検討した結果です。

でも、最近、「通話料半額」っていうやつが結構あるんですよね。
楽天でんわ
Biglobeでんわ
freetelいきなり半額
IIJみおふぉんダイアル
G-Call(消費税がかからない!!)
などなど。

これだと、30秒あたりがSMARTalkとあんまり変わらなくなるんですよね。
そうなるとSMARTalkってあんまりメリットなくなるんですよ。アプリ同士無料ぐらいでしょうか。それならLINEで十分。
LINEが純粋に日本の会社だったら安心なんですがね・・。そんなこと言ったら不便になるので割り切って使ってます。

050Plusは固定への料金が安いのでメリットはありますが、その他への課金時間単位が1分なのでちょっと無駄があるんですよね。他社との比較もしやすいので30秒にしてほしいところです。
お願いしますよOCNさん。

過去いろんな検討をして一度はOCNモバイルONEでいいや!と思ってましたが、今再びすごく悩んでます。
携帯通話料半額は、基本的に番号の頭にプレフィックス番号を付けるタイプだと思います。アプリはただのプレフィックスをつけるためのツールですね。

アプリの使い勝手は各社似たり寄ったりかな、と思いますので、通信回線の品質、料金、そしてその他の付属のサービス、諸々を検討して自分にあったものを選択しないといけないなーと頭を悩ませてます。
あんまり番号は持ちたくないなーと思いつつも、遊び?の番号として050番号があってもいいかな、とも思っています。
そうなるとOCN+050Plusでいろいろしちゃうと他のMVNOへ転出できなくなっちゃうなー、とか。

そんなわけで、悩みは当分続きそう。これからも色々出てきそうだしね。とりあえずは現状で一番いいものを決めておいて、新しいプランがでたらその時に再度検討しておくしかないですね。いきなり検討では時間がかかりすぎるし。

うーん、G-Call、いい気がしてきた。非課税っていうのも惹かれるね。消費税が今後10%とかになると大きいよ。しかも一回登録すればMNPしても同じ番号なら使えるってことだからね。
これなら縛られることがないから。問題はアプリの出来か。

・・・ということで、現状の候補を考えました。

*************
hi-ho LTE typeD エントリー(2GB)音声対応SIM1,470円(税込1,588円)+ SMARTalk + G-Call
or
DMM.mobile 通話SIMプラン(2GB) 1,470円(税込1,588円)+ SMARTalk + G-Call
DMM.mobile 通話SIMプラン(1GB) 1,260円(税込1,360円)+ SMARTalk + G-Call
*************

このあたりかな。
足回りはIIJからの卸のhi-hoかDMM。IIJ Loveなんですよ私。逆に日本通信は嫌いですww。過去、品質が悪すぎてトラウマになってるので、いいプランがでても絶対いかないです、余談ですが。
050は遊びですね。お遊び番号。こういうのほしかったんですよ。無料だし。

このプランなら、足回り(MVNO)をどうしようが、その他は変更なしでいけそうだし、プレフィックス系の半額プランなら非課税のG-Callが安いですし。足回りプランは本家IIJの3GBと悩みましたが、DMMの1GBだと、税込計算で差額が368円、通話料にすると18分/月の節約になる。今SIM3枚1GBのプランですが使い切らないので十分かなー。
せこいと思いますよねー。うち、裕福ではないので、切り詰めるところはきりつめますww。

MVNOの競争激化により、ドコモ端末とSIMフリー端末の需要が一層増しています。
特にSIMフリーは人気です。
自分の周りでもSIMフリーを選択する人が増えています。

キャリアの糞アプリがないSIMフリー端末はそこそこのスペックでサクサク動くので魅力です。

でも、個人的に注意してほしいと思っているのが対応周波数。
現在MVNOはほとんどドコモの回線を利用しているので、ドコモの周波数をターゲットに話していきたいと思います。

現在ドコモでは
Band1(2GHz帯)、Band3(1.7GHz帯)、Band19(800MHz帯)、Band21(1.5GHz帯)
で運用中。で、重要視したいのは
Band1(2GHz帯)、Band19(800MHz帯)
この2つ。

ドコモはこの2つの周波数をメインに使ってエリア構築しています。
人が多いところはBand1、田舎はBand19といった具合です。
詳しくはドコモのエリアで調べてください。

SIMフリー端末では、Band1はほとんど対応していますが、Band19がガラパゴス周波数なので、対応機種がほとんどない。「Band1に対応してればいいじゃん」と思うかもしれません。確かに人によってはそれでもOKですね。

SIMフリーでMVNOを使う、ということは、キャリアのカケホーダイやパケットプランなどを使わずに、もっと携帯代を安くしたい!という人がほとんどだと思うので、「通話が必要ならLINEとかIP電話使うよ」という人はいると思います。キャリアと2台持ちするのであれば関係ないですが。
なのでMVNO1台で行きたい!となれば、MVNOの通話には無料通話分がない上、30秒20円という割高料金になってしまうので、必然的に何かしらのIP網を使った電話が必要になりますが、ここで重要なのが「LTEエリア」ということです。
技術的なことは置いといて、3GとLTEでは何が違うのかといえば、傍からみれば速度が違うとかになっちゃいますが、内部の仕組みが全然違うため、ネットワークの反応速度が全然違います。
これで何が変わるの?ということですが、音声の遅れにつながります。要するに3Gだと遅れて届く、遅れて聞こえる時間が長くなります。結果、「IP電話使えねー」ってなるわけです。

LTEだと何とか使えるレベルまでの遅延なので、MVNOで安く1台にするのであればLTEネットワークの対応が必須になると考えています。

上記を踏まえ、どういう端末を使えばいいかというと
・ドコモの「2013-2014冬春モデル」以降(若干例外はありますが)
・Band19にも対応したSIMフリー端末
 2015年3月現在だと
  ZenFone 5Blade Vec 4GG2miniASCEND Mate7priori2 LTE ぐらいでしょうか。
簡単に調べただけなので、まだあるかもしれませんが、メジャーなところはこんなところかと。
※あてにしない参考程度でみてくださいww

IP電話の利用を検討されている方は周波数のチェックは必須だと思います。続きを読む

DMM.comがMVNO始めたようですね。

よさそうですね。使ってはないですがww
IIJ系ってだけで信頼できます。偏見でしょうか。

価格についても1GBプランがあって割高ですが、料金自体は安く抑えられるので、Wifiベースの利用者なら十分なんじゃないでしょうか。
dmmryokin

選択肢が増えることはいいことです。
そのうちほんとに乗り換えようかな。バイバイドコモ〜。

某キャリアDは情弱者から吸い取ることしか考えてないし、キャリアSなんて周波数取得するだけ取得して放置プレイ。
抱えてるユーザは一番少なくて、グループで一番周波数持ってるのに動画も見れないとか。
そんなんだったらMVNOが盛んなキャリアDに周波数渡してほしいですよ。

そしたらSIMフリー端末で使える周波数が増えるからMVNOがますます盛んになるしね。

MVNOとか白ロムを始めたいけど、よくわからないって人がいて、その人用に昔まとめた文章があったので
ちょっと加筆してUPしてみました。

皆様の快適MVNO生活の一助になればさいわいです。

※この業界の動きは非常に活発で、情報もどんどん新しくなり、書いている内容が異なっていることがありますので、ご注意願います。


○MVNOとは
 MVO=通信設備を持つ「ドコモ・au・ソフトバンク」などから通信設備を借り入れてサービスを行う会社のこと。
 例:日本通信・IIJ・OCN・ビッグローブ・so-net
 ちなみに、ほどんどがドコモのMVNO、これはMVNOの接続料がドコモ以外が異常に高いことが原因。
 詳しくはこちらのブログで紹介されてます
 http://blog.livedoor.jp/lancer2000/archives/51927924.html

○MVNO回線品質は卸元MVNOで決まる
 激安SIMはたくさんあるが、ドコモと直接接続しているMVNOは数えるほどしかない。
 技術がある数社(NVNEと呼ばれたりしている)がドコモと契約をし、L2接続をします。その接続を間借りしてSIMのサービスを提供してもらっている会社(NVMO)が多数ある。
 例えば楽天・excite・hi-ho・freetelなどがそれにあたる。
 品質優先なら、IIJ系かOCN系がいいと思う。(日本通信は老舗だが、使用した経験上ダメダメ。プロトコル制限とWebアクセラレータが糞)
 (参考)
 NTTドコモの主要なMVNEとMVNOの関係の詳細はこちら
 http://blogram.net/2014/09/09/docomo-mvne-mvno/


○機種選定のコツ
・端末はどいうのを買えばいいの??
 ほとんどはドコモのMVNOなのでドコモの端末を選べばほぼ大丈夫。ドコモ製を使うメリットとしては、対応周波数の心配がない、日本語もばっちり。デメリットとしては要らない&消せないアプリが多すぎる。あとはAndroidがバージョンアップされないってこと。
 一部auのMVNOがあるのでその場合はauの端末を買う。
 常に最新のOSを使いたい!とか、アプリは極力入れないでシンプルに使いたい!!とかを希望するのであれば、SIMフリー端末や海外端末を使うというのもあるが、
 デメリット、というか、気を付けないといけないこととしては対応Band(周波数)です。これがドコモが利用している周波数にあっているかどうかが大問題。
 
・対応Bandって?
 海外製SIMフリー端末の場合、周波数(Band)が日本(ドコモ)の周波数に対応しているかどうかが重要。
 ドコモの場合、Band1(2GHz帯)、Band3(1.7GHz帯)、Band19(800MHz帯)、Band21(1.5GHz帯)に対応しているかどうかを確認する。
 大体の場合、Band1とBand19 に対応していればOKだが、Band1だけでも可。その場合、3GでFOMAプラスエリア(800Mhz帯)に対応しているかどうか要確認。
 そうでないと特に田舎では圏外エリアが結構できてしまう。
 たいていBand1は対応してることが多い。これはband1が世界的に標準的に利用されているLTE周波数であるため。
 各キャリアの使用bandまとめ
 http://dokoblo.com/archives/31178475.html
 
 ドコモの端末の対応バンドをまとめたページ
 http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

・機種買うならここ・・かな。
 ムスビー http://www.musbi.net/keitai/
 ヤフオク http://urx.nu/cZbK
 噂のZTE端末(売り切れ) http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/ztebladevec4g-simset/
 その他
  Freetel http://www.freetel.jp/
Expansys(海外SIMフリー端末取扱い) http://www.expansys.jp/
 最近ではZenfone5なんていうもの出てきましたね。
 これが一番無難かもしれません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91ASUSTek-ZenFone5-Android4-4-2-microSIM-A500KL-BK16/dp/B00ORDK146/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1418175243&sr=8-1&keywords=zenfone+5+a500kl
 ※まあ、端末買うときはよく知ってる人に相談するのが一番ですね。


○SIM選定のコツ(一例です)
 1.金額優先
    とにかく安くしたい!高速通信分なし。250K制限など。
    ワイヤレスゲート http://www.wirelessgate.co.jp/sim/service/ydsim/#plan
    DTI http://dream.jp/mb/sim/

 2.バランスプラン
   ある程度高速で、かつほどほどの金額で使いたい。
   基本的に900円前後で使えるプラン
    IIJ ミニマムスタートプラン https://www.iijmio.jp/hdd/service/about.jsp?l=0m401b
    OCN モバイルONE 70MB/日コース http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

 3.高速バリバリプラン
   たくさん使いたい!っていう場合。
   ぷらら 定額無制限プラン http://www.plala.or.jp/lte/
   IIJ ライトプラン or ファミリーシェアプラン https://www.iijmio.jp/dataup/

 4.SIMをたくさんの機種で使いたい(SIM3枚など)
  hi-ho LTE typeD アソート http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html 
   ↑個人的には次はこれかなって思ってる。自分+奥さん+アルファで安く使えるから。
    弱点としては最低利用期間(1年)があること。
  IIJ ファミリーシェアプラン https://www.iijmio.jp/dataup/

 ※SIMに関しての注意事項
 SIMにはオプションとして「通話」や、セルスタンバイ対策として「SMS」が付けられるものがある。
 必要に応じてつければいいが、料金が上がるので注意。
 セルスタンバイ問題の詳細はこちら
 http://mvnodata.seesaa.net/article/387449866.html

○SIMの種類
 SIMには大きさが3種類(標準・mini・nano)あるので買うときには注意が必要です。

 また、SIMの内容についても3種類あります。
  1.データ通信のみ(一番安いプラン)
  2.SMS+データ通信(データ+150円前後)
  3.通話+データ通信(データ+700円前後、SMSも含まれる。MNPも可能)

 最近では1600円で通話+2GBの高速通信付っていうのもあります。
 IP電話と併用すれば安くなるんじゃないかと思っています。
 それはまた別のお話で。

http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/51984882.html

MVNOと言っても同じ品質ではありません。
安かろう悪かろうはやはりあります。
(安いから文句は言えないっていうのもありますが)

で、参考になるのがこのページ。結構エラーになることが多いのが気になりますが・・・。
http://blogram.net/2014/09/09/docomo-mvne-mvno/
参考にしております。ありがとうございます。

MVNOとMVNEの関係が一覧になっていて、どこのMVNOなら品質がいいかがわかります。

自分は2社しか使ったことないですが、IIJはよくて日本通信は全然ダメでした。

で、もうすぐドコモで900円維持してる契約が切れるので次を契約したところです。
自分はBB.exiteの1GB3枚SIMにしました。

最低利用期間が短いのと安い、あとIIJの卸ってことで決定しました。

さてさて、次はどうしようかな。あー早くみおふぉん+IP電話を運用してみたい。

2台持ちがいいって書いた後でなんなんですが、1台でいいかもって思った。

2台もちのいいところは
 ・電話としての携帯は電池の持ちがいい。
 ・電話しながら調べものができる
 ・家族割り+無料通話が少しある
などです。
逆にダメなところは
 ・2台もつのが面倒
これに尽きます。

でも最近MVNOで通話SIMが出てきて、IIJの「みおふぉん」とかは1600円で通話と2GBの高速通信がついてます。
データ通信は1か月1GBもいかないので自分には十分。
で、問題は家族間通話。
これはFusionのIP電話を入れれば解決すると睨んでいます。
月額無料でFusionのIP同士は無料です。固定も携帯も8円/30秒と割安。

カケホーダイじゃないから・・・と思ってみても、その差額から、
5900円ー1600円=4300円→約260分の無料通話があるのと同じです。

IP電話で260分電話してもキャリアの契約より安いって計算です。
260分以上話す人ってどれぐらいいるのかな??

このプランの最大の難関は家族割りの範囲の人にどう説明するのか、誰が設定するのか、です。
これがいかんともしがたい。自分の親たちの世代の人に説明してわかってもらえるのか、設定できるのか・・・・。
無理だろうな・・・。

・・・というわけで、1台持ちにしてみおふぉん+月額無料のIPの方が安くなるんじゃね?ということでした。


(訂正)
5900円じゃなくて6500円でした。
あれ、なに勘違いしたんだろう。

で計算しなおすと、6500ー1600円=4900円
で4900円でIP電話で話せる時間は306分になりました。
5時間超えましたww

↑このページのトップヘ