むー便屋さんの配達記録

とりあえず営業を開始してみました。配達時間は不定期です。配達ミスもあります。ご利用は慎重に・・・。

タグ:Felica

皆さんは「HCE」をご存じでしょうか。
NFC関連の用語で、Host Card Emulationの略です。

ざっくりいうと、NFCを電子マネーカードとして使う場合、セキュリティデータを扱うためのセキュリティチップが必要なのですが、そのチップの代わりをアプリケーションCPUで代用させることで、チップがなくても電子マネーカードと同じような動き(カードエミュレーションモード)をさせよう、という技術です。
(NFCに対応していても、Felicaのセキュリティチップがないため、おサイフケータイとしては機能しない)

で、HCEの中で、日本の標準的な電子マネーに使われているFelicaに対応した規格が「HCE-F」という規格で、Androidでは4.4からHCEに対応していましたが、この度、Android7.0でHCE-Fが正式に対応となりました。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1019763.html

これは非常に興味があります。

iPhone7がFelica搭載と同じぐらい期待しています。
おサイフケータイが使えない端末でも、NFC+Android7.0以上でおサイフケータイとして使える可能性が出てきた、ということです。

ただ、あくまで「可能性」なので、実現しないかもしれません。
実際どれくらいの速度で処理できるのかわかりませんし。
(SuicaがFelicaになったのは、JR東日本が要求する処理スピードにこたえられるものがFelicaだけだったから、という記事をみたことがありますが・・・)

でも、どうしても期待してしまいます。
F-01Fもそろそろ2年。本当はまだまだがっつり使いたいところですが、キャリアのアップデートもないし、カメラもよくないし、おサイフケータイも使ってないし、Nexus5Xに乗り換えようかなー。(とか言って買う気満々。現在物色中ww。おサイフケータイはあわよくば使えればいいやぐらいなので)

防水対応にFeliCa搭載、日本のユーザーの期待に応えた「iPhone 7/7 Plus」

すでに発表されていますが、今回のiPhoneはかなり日本を意識したものだと思います。
その最たるものがFelica搭載。
これにより、SuicaやQUICPay、iDが利用可能になるようです。

残念ながらすべての電子マネーが対応しているわけではないようですが、これは大きなことだと思います。

良くも悪くも時代を作ってきたiPhone。

そのiPhoneがFelicaに対応したことで、いままでSIMフリー機種にはほとんど搭載されなかったおサイフケータイ機能が搭載される可能性がぐっと高まりました。

いままではSIMフリー機種で使おうかと思ったら、国内メーカーの数種類から選ぶか、SIMフリーをあきらめて白ロムにするかの2択でしたが、今後、他社でも採用例が増えれば、選択肢が増えるので消費者にはうれしいことです。

今後のSIMフリー端末の動向にも注目ですね。

うーん、ようやく国産端末でお手頃かつ実用的な機能を持った端末が出てきました。
これぐらいだったら購入してもいいかなーと。
スペックモンスターでなくても、これぐらいなら十分かと。
SIMフリー+オサイフって選択肢がないですからね。国産となるとなおの事。
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/

ファーウェイとかZTEとか、スパイ疑惑が騒がれてましたが、これならそんな心配も無用ですね。
「中国製スマホ」に潜む危険性」

が、しかし!! この端末、どのMVNOを見ても「SIMとのセット販売」なんですよね・・・。
単体で買えない!!!NifMoにも聞いてみましたがダメでした。
ただし代替え手段を聞きました。

自分は電話番号を変えたくないので、現在のSIMは解約したくありません。
で、手順としては、
 1.データ通信用SIM+M02でセット購入
 2.データ通信SIMだけを解約

以上。おい。これいいのかよ。まあ、キャリアと違って縛りがないのはいいことなんですが・・・。
NifMoの場合、SIMとセットなら何でもOKらしく、最初だけセットで買えばSIMは解約してもいいって。

というか、こんなことさせてOKなら最初からSIM利用者は単体で買わせろよ。おかしいだろ、いや、面倒だろ!


・・・なので、自分が購入したいと思ったら
「本体価格」+「3240円(事務手数料)」で購入できるってことです。
Nifmoは初月は無料なので、初月で解約すれば月額費用は発生しない(ハズ)です。

買い替え時期が来たらこの方法でいい端末を買おうっと♪

一時はSIMフリー端末を使うことを見越してオサイフケータイとの決別を推進してましたが、こんな端末が今後提供されつづけるのであれば、おサイフケータイを復活させてもいいかなーと思う今日この頃うでした。
続きを読む

Googleの「Android Pay」、決済手数料得られない契約余儀なくされる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/060801914/

ぱっとみ、Googleが不利なような記事ですが、確かにこれによりAndroidPayの採用企業がふえれば、Android利用者はますます増える可能性ありますよね。
ここで問題になっている「決済手数料」って結構ばかにならないんですよね・・。

Felicaとかクレジットカードの手数料について調べた時期があったんですが、まあ課金方法は様々ありますが、クレジットカードでもFelicaでも、結構手数料ってボディーブローのようにじわじわ来るんですよ。

だから、クレジットの大手、VISAとMasterCardが手数料無料化にしたというのは大きいと思います。
採用する店としては手数料考えなくていいのでありがたいですよね。しかも全世界的に共通の端末が使えるようになればPOS端末?のコストも下がるだろうし。

このままだと日本もオサイフケータイ(Felica)じゃなくて、AndroidPay(NFC)にやられるんじゃないですかね。
NFC端末ならグローバル端末で搭載してますし、日本の端末でも最近のはSIMで対応してますしね。
さらに自分も脱オサイフケータイしましたし。

どうも日本発の技術ってグローバルスタンダートになれないですよね。
こういうのって使われてなんぼ、数が多けりゃデファクトスタンダードになれるのに、なーんか中途半端に商売っ気だして失敗するんですよねー。

東京オリンピックに向けて、こういう電子マネーインフラも「おもてなし」の重要なポイントだと思うので、今後の動向が気になります。

↑このページのトップヘ