音が悪い、通話にならない。という苦情が。
具体的にいうと、「相手がこちらの声をちゃんと聞き取れない」という状況。

実際に通話してみると、「話し始めが聞こえない」「切れる」「そもそも小さい」という印象。
端末にもよるみたい。
自分のNexus5Xはそのまでの苦情がない。arrowsM02はひどいみたい。

そこで調査開始。

解決策として、2つほど施しました。
 1.コーデックの優先順位を変える
 2.マイクゲインを変更する

です。
では設定変更してみましょう。
説明はAndroid用です。すみません。iPhone持ってないんで。

1.コーデックを変更する
「設定」→「アカウント」→「オーディオコード」
で、優先順位を
G.711(uLaw)
G.711(aLaw)
G.722
GSM

としました。(G.722はおまけ)
これは、音質の改善のためです。
デフォルトではGSMが優先になっているため、音質は決して良くないです。

Screenshot_20161010-120347

















2.マイクゲインを変更する
「設定」→「オーディオオプション」→「マイクゲイン」
とりあえず「2」にすれば大丈夫だと思います。

Screenshot_20161010-120516
















Screenshot_20161010-120522
















おまけ
「設定」→「オーディオオプション」の中に、「Microphone Source」という項目があります。
タップしてみると、
 AdvancedMode
 BasicMode
の2種類があり、通常は「AdvancedMode」が有効になっていると思います。
Screenshot_20161010-120527















これ、BasicModeにすると、マイクの入力レベルが上がるので、マイクゲインはそのままでも行けますが、エコーがひどくなります。
(数秒遅れて自分の声が聞こえる)
なので「AdvancedMode」で「マイクゲインを上げる」のがいいと思います。

マイクゲインをあげすぎると、音が割れて逆に聞き取りづらくなるので、2か4ぐらいで普通はいいと思います。


P.S. V15が出てるみたいなので、試してみようかなあ。でも着信率はクライアントの問題だからあんまり期待できないな・・・。

(追加)
コーデックの順番を変更しました。
G.722
G.711(uLaw)
G.711(aLaw)
GSM

とりあえず高音質のG.722を最優先にしました。

昨今のネットワーク事情なら、ネットワークスピードがそこまで問題にならないだろうということと、
使ってる人達からしたら「おお!音が格段に良くなった!!VoLTEみたい!!」となった方が印象がいいと思って。
うまくいくといいな・・・。