これ、自分は絶対にWifiが省電力に決まってるだろうと思ってました。
なんせ電波の出力が弱くてすみますからね。

でも、なんか最近、違うってことがわかってきました(今頃かい!)。
Wifiが省電力になる条件としては
 「安定的な電波強度がある場合」
っぽいです。
不安定で、通信が切れそうだったり、LTEに落ちたりWifiになったりを繰り返す環境ではバッテリーがガンガン減っています。
その場合は、Wifi切った方が断然持ちがいいです。
(あ、これってスタンバイっていうか待機での話です。もしかしたらガンガン通信する場合は話が変わるかもしれません)


あと、不特定多数が接続しているWifiも怪しいですが検証が不十分なのでそのうち・・・。

やっぱり自分の環境によって細かく設定を変えるのが一番省エネかもしれません。
が、できれば自動化したいので、そのためのアプリを検証中。そのアプリで電力を消費するのも本末転倒ですが、それも含めて検討しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kebab.Llama

自分はマナーモードを自動で切り替えてるので、その設定も↑でやれそうだったのでまとめてみたりして、できるだけ自動化アプリは最少(できれば1つ)でできるようにと思っていたのでよかったです。

ちなみに、バッテリーを持たせるコツは
 画面OFFにおける通信をいかに制御するか
 いかに安定した電波状況にするか
 画面OFFにおけるアプリの稼働をいかに止めるか
です。

あー、もうすぐ9月。ようやくMNP。F-01Fがメイン携帯になるので、早く省電力設定を落ち着かせたいです。