むー便屋さんの配達記録

とりあえず営業を開始してみました。配達時間は不定期です。配達ミスもあります。ご利用は慎重に・・・。

タグ:使えない

久方ぶりの投稿です。

自分と同じように困っている人の参考になれば幸いです。

F1PlayでUN-LIMITの利用情報はWebに結構あったので、安心してMNPしました。
が、

使えん!!!

Webに載ってる情報をやってのVoLTEが有効にならないんです。

その時の構成は
 Slot1:KDDI(IMEI書き換え)→AUガラホSIM利用
 Slot2:楽天SIM

だったんですが、結局これがだめっぽい。

F1Playってなかなかmeta modeにならないから困ったちゃんなんですが、色々やってたらなんとかmetamodeになったので、
 Slot1:元のIMEIに書き換えして楽天SIM
 Slot2:AUガラホのSIM(IMEI書き換え)

にして、Webの情報通りに設定していけば、楽天SIMでVoLTEが有効になります。
やったー。

つまり、
SIM1(Slot1)に楽天SIMを入れる
これがポイントっぽい。(他のUmidigi端末は違うかもしれないけど・・。)

ただし、端末を再起動すると、楽天SIMはVoLTEが無効になるので、VoLTE有効化作業は必要になります。といっても、Engineering ModeでhVolteを押すだけですが。
↓これね。
eng7



多少は不便があるものの、使えたことでほぼ満足していましたがここで問題が・・・。
AUガラホSIMでSMSができなくなってましたorz。

受信できるけど送信できないという摩訶不思議な現象。

試行錯誤しまして解決方法を発見。
以下設定方法。(楽天SIMが使えるよう設定済み、という前提です)

MTK Engineering Mode起動。
IMSをタップ
eng1

KDDIDのSIMが入っているSlotを選択。
eng2

Commonをタップ

eng4


Oparator_codeをタップ

eng5

VoLTE_Operator_KDDIを選択し、下にSETボタンがあるので忘れずにタップして保存します。


eng6

設定完了後、端末を再起動すればKDDIのSIMでSMSが使えるようになっているはずです。
(※再起動すると楽天SIMのVoLTEが外れるので、有効化作業が必要です・・・ああ、面倒)


もしかしたらドコモ回線でも同じようなことが起こったら、ここを操作することで対応できるかも。

とりあえず楽天SIMを使うためには、VOLTE SettingをCMW500にする必要があるのですが、この設定、どうやらSlot共通の設定らしいので、他のSIMも影響を受けちゃうみたいなのでその対策の記録でした。
ちなみに、楽天SIMの方のスロットの方のOperatorをVOLTE_Operator_CMW500にしても楽天SIMは有効になりませんでした。何が違うんだろうなぁ・・・。


以上、楽天SIMを使ってDSDVをしたいしたい人のための情報でした。
皆様のお役に立てば幸いです。

ひかりTVが2か月無料なので試してみませんか?と、営業のおばちゃんから強引な営業。

まあ、無料なら、とOKして、諸々の電話対応して端末が届きました。


で、つないで電源を入れたら、
「IPアドレスが取得できませんでした」

あ、LANつなぐ前に電源いれたのがまずかったか?と再投入。
しかし、
「IPアドレスが取得できませんでした」

おいおい。

ここで取説登場。読んでみると・・・
「IPv6に対応したルータが必要です」

おい!聞いてねーぞ。

対応してない場合は、ONUからでたLANケーブルをハブで分けろと書いてある。
めんどくせー!!
つまり別にIPv6セッションを張るってことだよな??

こちらで使っているルータはNEC AtermWG600HP。さてどうしたものか。
とりあえず設定画面を見てみる。

気になる設定が。
「IPv6ブリッジ機能」
「PPPoEブリッジ」

これでいけるんじゃない?と設定すると

いけました。
サポートに電話したらHUB買わせられるんだろうな・・・。

1.1GBプランは隠しプラン!!
(反響で標準プランにするかどうか決めるみたいなので宣伝ww)
http://nifmo.nifty.com/promo/vc/card/



NifMoのsimが、届いて設定したのに使えない!!
まじか!!電話はできるのに!と、思ってサポートみたら、どうやらトラブル発生のよう。

http://support.nifty.com/smp/supinfo/nifmo.htm

以下、コピペ
2015年9月6日9時00分より、NifMoにおきまして、9月5日にお客様宛に発送したSIMカードにて、データ通信が利用できない状態が発生しております。

・音声、SMSの利用に影響はありません。
・復旧については9/7以降となる見込みです。


だそうです。
まじびびった。続きを読む

知りませんでした。知り合いが遭遇するまで。

自分の考えでは、ISPはSIMに紐づいているIMSI(International Mobile Subscriber Identity、国際移動体加入者識別番号)とAPN設定のユーザ名とパスワードをみて判断していると思っていたので、SPモードだって同じだろうと思ってましたが違ってました。
(ユーザ名とかパスワードがないっていうのはどうゆうことなんだろうとは思ってましたが)
SPモードではIMSIの他に、端末の個体情報、つまりIMEI(International Mobile Equipment Identifier、国際移動体装置識別番号(端末識別番号))も使って判断しているらしいです。
他のブログで紹介されてました。調べた方すごいですね。ありがとうございます。
なので、端末によっては(特にSIMフリー端末)使えない可能性があるということのようです。

実際にZTE Blade Vec 4GではSPモードのAPNを作成してもだめでした。
まあ当たり前ですが、自分が持ってるF-01Fでは大丈夫でした。
なので同じ端末である、freetelのXMもだめってことになると思います。

そのような場合はmoperaを契約するしかないようです。
まあ、SIMフリー端末なのでテザリングでも強制APN変更もないですし、ドコモメールとかが使えないぐらいでしょうか。
実際に使ってないのでわかりませんが。無責任でいつもすみません。無責任配送なので勘弁を。

おすすめとしてはISPセット割をつかうことでしょうか。
SPモード+moperaスタンダードで500円です。mopera単体と同じ金額で、一応ドコモのメアドも持てるはずだし。

滅多にない組み合わせですが、検討中の方は注意しましょう。

Chromecastが使えなくなってました。

SSIDの設定まではできるんだけど、そのあとに「インターネットに接続できない」と言われてしまう。

ちょっと特殊な環境で、IPフィルターしてますが、インターネットアクセスはしてるのでまあその辺は問題ないだろうと思ってました。

Googleに問い合わせると以下の回答が。
------------------

【 A 】 プライバシー セパレーターを無効にします

プライバシー セパレーターは PC やスマートフォンなどの機器同士の通信をブロックする機能です。有効になっていると通信ができないため、無効にする必要があります。

------------------

【 B 】 UPnP(Universal Plug and Play)を有効にします

UPnP(Universal Plug and Play)は PC やスマートフォンなどの機器をネットワークを通じて接続し、相互に機能を提供しあうための技術仕様です。無効になっていると Chromecast と他の機器の接続ができないため、有効にする必要があります。

------------------

【 C 】 WPS(Wi-Fi Protected Setup)を無効にします

WPS(Wi-Fi Protected Setup)は、無線 LAN の機器同士の暗号設定をボタンを押すだけで簡単に行える規格ですが、有効になっていると、ネットワーク接続がうまくいかない場合があります。有効になっている場合は無効にすることをおすすめします。

------------------

【 D 】 ステルス SSID 機能を無効にします

ステルス SSID はルーターの SSID を検出されないようにするセキュリティ機能です。この機能が有効になっていると SSID と暗号化キー(パスワード)がわからなければ接続できない状態になります。有効になっている場合、SSID と暗号化キー(パスワード)を手入力する必要があり、うまく接続できない場合があるため、無効にすることをおすすめします。

------------------

【 E 】 MAC アドレス フィルタリング(Firewall 設定なども含む)を無効にするか、追加設定します。

MAC アドレス フィルタリングが有効になっている場合は、Chromecast の MAC アドレスをフィルタリング対象リストに追加する必要があります。Chromecast の MAC アドレスはセットアップ アプリの 1 番下に表示されます。
また、Firewall などのセキュリティ機能がある場合は、無効化などの設定をする必要があります。

------------------

【 F 】 AP モード(ブリッジモード)を有効にします

ルーターによっては、ルーターモード(RT モード)と AP モード(ブリッジモード)を切り替えることができます。AP モード(ブリッジモード)を有効にし、ルーターモード(RT モード)を無効にする必要があります。

------------------

【 G 】 IPv6 マルチキャスト通信を無効にします

IPv6 は IPv4 にかわる次世代の IP アドレス でインターネット接続を行うプロトコル(規定)です。設定が有効になっていると接続ができないため、無効にする必要があります。

------------------

【 H 】 IGMP スヌーピング機能を無効にします

IGMP スヌーピング機能はパケットを効率的に転送できる機能ですが、ポートからの転送に制限がかかってしまうため無効にする必要があります。

------------------

すべてチェックして試したけどダメ。
やっぱりIPフィルターがだめか?
と思って解除してみると・・・、つながった・・・。

その内容をもとにさらに問い合わせてみると、以下の回答が。
--------------------------------------------
一部のアプリでは、Chromecast のようなデバイスを接続する際に、UDP ポートと DNS アドレスが必要になることがあります。必要となるポートと DNS アドレスは以下のとおりです。

ポート
・発信 UDP マルチキャスト: ポート 1900
・受信 UDP ユニキャスト: 1024 以降の任意のポート
・発信 HTTP: ポート 8008

DNS
Chromecast では、Google の以下の公開 DNS アドレスを使用します。
・ 8.8.8.8
・ 8.8.4.4
--------------------------------------------

1900ポートはWebに情報があったのですが、そのほかは特になかったので助かります。
Googleサポートさん、ありがとう!!
怪しいのは8008の発信とDNSへのアクセスかな・・。


自分はこの回答が来る前にとりあえずフィルターの設定を少しいじって対応したのですが、
同じようなことで悩んでいる人は試してみるといいかも。
自分もメモ代わりに記録しとこ(ってことで書いてみた)。
続きを読む

↑このページのトップヘ